• ご予約優先制

  • 06-6913-2880

  • 診療時間

  • 午前:10:00~13:30
    午後:15:00~21:00
    土日祝 10:00~19:00

※受付時間は午前診13:00まで/午後診20:30まで
※土日祝の最終受付は18:30となります
※一時的に木曜午後休診とさせていただきます

一般歯科

一般歯科とは

一般歯科とは、むし歯の治療をはじめ歯周病の予防と治療、歯の欠損部を補う治療の事をいいます。
保険の範囲内で行われる治療が多いことから、保険診療=一般歯科という方もいらっしゃいます。
まずは現在のお口の状況をくまなく検査し、患者様一人ひとりに合ったより良い治療計画をご提案し、ご納得いただいた上で治療を行ってまいります。

むし歯治療

むし歯には様々な原因がありますが、一番の要因は口の中の微生物が食べ物の残りカスなどから酸をつくり、その歯を溶かしてしまうことによってむし歯になります。 むし歯は自然に治ることはなく、永久歯がむし歯になってしまうと二度と元には戻りません。
その為、早期発見・早期治療が重要となります。

こんな症状があるとむし歯の可能性があります

  • 歯がズキズキと痛む
  • 歯に黒い点がある
  • 冷たいもの、温かいもので歯がしみる

過去に入れた銀歯の下でむし歯が進んでる場合があります

むし歯を削った後に銀歯を使用すると、さまざまなデメリットがあります。具体的には、長期間使い続けると接着部分との間に段差ができて、食べカスや歯垢(プラーク)などの汚れが付着しやすくなるのです。結果的に、銀歯の中で徐々にむし歯が広がってしまうケースもあります。
一方でセラミックは素材が陶器なので、長期間利用しても劣化をすることがほとんどありません。見た目も天然歯に近く、汚れも付着しにくいので、むし歯の感染リスクを抑えられます。

むし歯の段階と治療法

CO 最初期

歯の表面を覆うエナメル質が少し溶け出し、白く濁っている状態です。

【治療方法】

適切な歯みがきや、フッ素塗布などによって進行を防ぎます。

C1 初期

歯の表面のエナメル質が溶け始め、歯の表面が黒くなりますので、歯をチェックしている場合はこの段階で気付きます。

【治療方法】

むし歯を削ってレジンなどの修復材を詰めます。麻酔を使わなくても痛みを感じることはありません。

C2 中期

エナメル質の下の象牙質までむし歯が進行している状態です。象牙質に進行すると、甘いものや冷たいものがしみたりと自覚症状が現れはじめます。

【治療方法】

むし歯の部分を削り、金属やセラミックなどの詰め物か、被せ物をして保護します。

C3 後期

むし歯が象牙質を破壊し、神経にまで達した状態です。神経が侵されているので、激しく痛みがあります。

【治療方法】

被せ物を装着するのが一般的で、歯の神経を取り除く治療が必要となる場合があります。治療に麻酔を使用することも多いです。

C4 末期

むし歯により健康な歯の部分がほとんどなく、歯の根までむし歯が進行して化膿している状態です。神経が壊死しているため痛みはなくなりますが歯根先端が化膿すると激痛が走ります。

【治療方法】

治療のほとんどの場合が抜歯となります。抜歯後はインプラント、ブリッジ、入れ歯などで欠損を補います。

むし歯の予防方法

セルフケア

むし歯予防のためのセルフケアで最も重要となるのが歯みがきです。歯ブラシだけではなく、デンタルフロスや歯間ブラシも活用しましょう。

プロフェッショナルケア

歯科医によるプロフェッショナルケアです。専門的な口腔ケアにより、歯みがきの際のみがき残し等によるむし歯の進行を防ぎます。

間食の制限

間食すれば常に、お口の中にむし歯菌の餌があることになります。砂糖を含む食べ物の摂る頻度を抑え、むし歯ができにくい口内環境作りを心がけましょう。

歯周病治療

歯周病は歯の表面に付いた歯垢の中のバクテリアが、歯と歯ぐきの境目から侵入し、歯を支えている組織に炎症を起こしながら次々に破壊し、ついには骨まで溶かしてしまう病気です。成人の80%が患っていると言われており、悪化すると歯を失うことにもなります。
この病気はかなり症状が進むまで痛みを伴わないので、早めの治療と予防を心がけるのが最大の回避策です。

こんな症状があると歯周病の可能性があります

  • 歯ぐきから出血がある
  • 口臭が気になる
  • 歯ぐきが腫れている

歯周病は全身疾患にも影響します

歯周病は、歯がグラグラしてきて抜ける「歯の病気」です。しかし最近、歯周病と全身的疾患との関係が指摘され始めてきました。
◆肺炎・・・寝たきりやご高齢で抵抗力が落ちていると、口腔内に大量の歯周病菌が発生し、肺炎を発症することがあります。
◆糖尿病・・・糖尿病だと歯周病は治りにくく、歯周病がよくなければ糖尿病は治らないといった関係性があります。
◆心臓発作(心筋梗塞)・・・歯周病菌の一種に、血栓(血のかたまり)を作る作用があることが証明されており、それが心臓の血管を詰まらせ心臓発作を引き起こすとされています。

歯周病の影響は、お口の中だけでは無いのです。悪化しないうちに、ぜひ当クリニックまでご相談ください。

口臭にお悩みの方は、ぜひご相談ください

他人と話していると顔をしかめられたり、「くさい」と指摘されて、独自でオーラルケアをしている方も多いと思います。 しかし、ご自分に合ったケアの方法でないと口臭の改善はなかなか見込めません。 当クリニックでは、その方のお口の状態を確認したうえで適切な治療をご提供いたします。

当クリニックでの治療方法

ブラッシング指導

むし歯予防のためのセルフケアで最も重要となるのが歯みがきです。歯ブラシだけではなく、デンタルフロスや歯間ブラシも活用しましょう。

スケーリング・ルートプレーニング

歯と歯ぐきの深い溝(歯周ポケット)の中に専用の器具を入れ、プラーク(歯垢)や歯石を取り除きます。仕上げに歯根面をなめらかにみがいて、汚れの再付着を防ぎます。

歯周外科治療

重度の歯周病の治療には、歯ぐきを切開し、歯石を除去したり、骨の量を増やすための外科処置が必要となります。

歯科医院での定期検診を
受けましょう

むし歯や歯周病は風邪と違って、放置していても状況が改善することはありません。最初は歯と歯ぐきにトラブルを起こすだけですが、最終的には歯と歯ぐきを支えている歯槽骨まで感染し溶かしてしまうのです。そのような状態になると、治療が大掛かりになり、抜歯を検討せざるを得ません。大切な歯を快適に使い続けるためには、日々のセルフケアを徹底し、歯科医院で定期的にクリーニングを行うことが大切です。